クリアコレクト治療の症例を開始する最初のステップは患者の記録の収集です。患者の初回診察の際に記録を収集します。
記録の収集と最初の予定については、以下を参照してください。
同意説明文書と契約書
医師の最初行う事として、患者と一緒に同意説明文書と契約書を確認し、両方に患者に署名してもらうことを弊社は推奨します。この文書は、クリアアライナー治療に伴う潜在的なリスクに加え、治療中に生じる可能性のあるさまざまな問題に対して、患者に心構えをしてもらうために提供されます。同意説明文書と契約書は、患者が治療を受けることに同意し、関連するリスクを理解していることを証明する、医師と患者間の法的契約書です。記録のためにこのフォームのコピーは必要ありませんが、今後の参照のために患者の記録とともに保管する必要があります。
患者教育
患者を教育することは、クリアアライナー治療で好ましい結果を得るための鍵です。この初回診察で患者の教育に時間をとることが重要です。
治療上特定の重要な局面で医師が患者を教育したことの確認として役立つ追加の契約書を作成する医師もいます。追加のフォームや契約書の使用は医師の裁量に任せられますが、弊社はこれを奨励します。以下は、歯科医院で使用される2つのフォームの例です。
- 患者の治療が一時停止された際の「保留フォーム」
- 治療が終了した時点で、患者が治療に同意していることを確認する「患者同意フォーム」
処方箋
医師が弊社に送信する記録のうち非常に重要なものの一つが処方箋です。処方箋によって弊社は医師が弊社に望むことがわかります。患者を治療するのは医師であって、クリアコレクトではありません。症例に生じることはすべて医師の責任であることから、医師が完全かつ詳細な処方箋によって弊社をガイドすることが重要です。
弊社が必要とする情報を、できる限り簡単に医師に送信していただけるよう、弊社は努力を重ねています。症例を提出するには、Doctor's Portalで処方箋フォームに記入していただくだけです。
提出前ワークシート
チェアサイドで患者と座っている際に弊社の提出前ワークシートを活用することを好む医師もいます。提出前ワークシートを使って、患者と一緒にいる間に、症例提出に必要な情報を収集できます。弊社は提出前ワークシートを症例の提出として受け付けませんが(すべての症例をオンラインで提出してください)、これは医師が初回診察で情報を収集するのに有用なツールになることがあります。
口腔内スキャン
弊社が製作するアライナーはオーダーメイドの装置です。弊社は、症例提出の際に医師に送付が求められる口腔内スキャンから製作した一連のモデルに基づき、患者にフィットする専用のアライナーを製作します。
口腔内スキャンが最も有用です。
口腔内スキャン
望ましいのは口腔内スキャンです。弊社は、CEREC、TRIOS、3M True Definition、Lythos、Carestream、およびiTeroを含む現在販売されているほとんどの口腔内スキャナーによるスキャンを受け付けます。
症例についてスキャンを提出する場合は、治療するのが片顎の歯列弓であっても、上顎歯列弓と下顎歯列弓の両方のスキャンが必要です。片顎の歯列弓の症例になぜ両方の印象が必要なのでしょうか?
また、スキャンが咬合に位置されることが必要です。3Dビューワーで開いたとき、以下の画像同様、患者の咬み合わせのように咬合して見えれば、スキャンが正しく位置づけられていることがわかります。
写真
弊社が求める記録の最後のセットは写真です。写真は、弊社が医師の処方箋を理解し、医師の指示を解釈する手助けとなります。症例提出時手元に写真がない場合、後日症例ページでアップロードすることが可能ですが、過度に遅れることのないようにしてください。必要な記録がすべて揃うまで症例は進行しません。
特定の8つのアングルの写真が必要です。
写真は、Doctor's Portalでの症例提出時にデジタルファイルとしてアップロードする必要があります。最も重要なことは、明瞭で十分に照明されている、8つすべてのアングルからの写真を含めることです。
8つのアングル
以下に提出が必要な、アングルの異なる8つの写真を示します。これらの写真は、弊社ができる限り優れたアライナーを製造するのに役立ちます。
- 正面観(笑顔でない)
- 正面観(笑顔)
- 側方面観(笑顔でない)
- 咬合前歯部頬側面観
- 咬合右側頬側面観
- 咬合左側頬側面観
- 上顎咬合面観
- 下顎咬合面観
入力可能な写真テンプレートについてはこちらをクリックしてください。
臨床写真の詳細については、記事全体を確認するか、写真およびX線の撮影方法に関するこちらの動画を視聴してください。
X線撮影(任意)
弊社はX線撮影の提出を推奨しますが、X線撮影を含めないことにした場合でも症例を停止しません。X線撮影で確認すると考えられる種類のこと、たとえば強直歯または癒合歯、修復、インプラント等について処方箋で知らせていただくとしても、X線撮影に関しては特に、古いことわざ「百聞は一見にしかず」が実によく当てはまります。X線撮影によってまさに医師が治療で達成しようとしていることを弊社が理解するのが非常に容易になります。
パノラマX線撮影、全顎撮影のいずれも歓迎します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。