多くの不正咬合は歯の大きさの異常の結果として生じる可能性があるため、歯科矯正診断および治療計画において歯の大きさと比率を考慮することが重要です。
ボルトン分析は、上顎歯と下顎歯の大きさの不均衡の判定に役立つため、歯科矯正診断および治療計画の要素となります。
ボルトン分析に関する情報は、以下のトピックを参照してください。
ボルトン分析とは?
ボルトン分析では、Wayne A. Bolton医師によって導入された式を用いて、上顎歯と下顎歯の近遠心幅の比率を決定します。これにより上顎歯と下顎歯の間に歯の大きさの不一致があるかどうかが分かります。この分析は、全ての永久歯が萌出した後の永久歯にのみ推奨されます。
患者を治療する際は、診断設定に時間がかかるプロセスではなく、ボルトン分析の上顎骨間比を用いて上顎又は下顎の歯列弓長欠乏又は歯の大きさの不一致を評価することができます。これにより臨床医は、理想的なオーバーバイトおよびオーバージェットにより「優れた咬合」の仕上げに近づけるための迅速な診断ツールが得られます。
計算方法は?
2つの歯列弓間のオーバーオールレイシオは下顎弓長に対する上顎弓長に相関します。
- 上顎歯12本の近遠心幅
- 下顎歯12本の近遠心幅
2つの歯列弓間の比率は下顎弓長に対する上顎弓長に相関します。
全体の比率が91.3%未満であれば、上顎の歯が過剰であることを示します。下顎歯に対して上顎歯が相対的に大きすぎます。
2つの歯列弓間のアンテリアレイシオは、下顎前歯幅に対する上顎前歯幅に相関します。
- 上顎前歯6本の近遠心幅
- 下顎前歯6本の近遠心幅
アンテリアレイシオが77.2%未満の場合、上顎前歯部が過剰であることを示しています。
アンテリアレイシオが77.2%を超える場合、下顎前歯部が過剰であることを示しています。
正常な咬合関係
上顎歯および下顎歯の幅不一致の改善方法:
- 抜歯
- IPR
- 拡張医療処置
- 症例によっては不均衡な歯の近遠心歯の大きさが増大します
ClearCorrectツール
ClearCorrectには、歯の不一致の位置を分析するのに役立つツールがいくつかあります。
歯の不一致のClearCorrect分析:
注:PDFはこちらからダウンロードできます。
ClearPilotのボルトン分析ツールへのアクセス:
- 上部のツールバーにあるボルトンのアイコンを見つけます。
- ツールボタンをクリックして、ボルトンの表を有効にします。
- 表が左側に表示されます。表の最上部にあるアイコンを使用して、向きを変更するか、新しい場所にドラッグします。
- 表を削除するには、ツールバーにあるボルトンのアイコンをクリックします。
注:ポンティックを装着した症例については、クリアパイロットのボルトン分析表で欠損歯として計算します。
480.1103_ja_02
コメント
0件のコメント